HTTP/3 explained
Search
⌃
K
HTTP/3 explained
Search
⌃
K
README
English
Español
Deutsch
فارسی
Français
Italiano
日本語
なぜ QUIC なのか
これまでの歩み
プロトコルの機能
UDP 上の転送プロトコル
高信頼性のデータ転送
コネクションは複数のストリームを扱う
到着順序の保証
素早いハンドシェイク
TLS 1.3
トランスポートとアプリケーションレベル
HTTP/3 over QUIC
Non-HTTP over QUIC
QUIC の仕組み
HTTP/3
よくある疑問点
The specifications (ja/仕様)
QUIC v2
한국어
Română
简体中文
繁體中文
Powered By
GitBook
Comment on page
TLS 1.3
QUIC におけるトランスポートセキュリティには TLS 1.3 (
RFC 8446
) を使用しており、暗号化されない QUIC コネクションは一切ありません。
TLS 1.3 には従来の TLS と比較していくつか利点があります。 QUIC が TLS 1.3 を使用する主な理由は、1.3からはラウンドトリップ回数が少なくなるようにハンドシェイクに変更が加えられているためです。これにより、プロトコルの待ち時間を短縮することができます。
かつて Google が提案した QUIC では独自の暗号化技術を使用していました。
Previous
素早いハンドシェイク
Next
トランスポートとアプリケーションレベル
Last modified
4yr ago